世の中そんなもの

日々の生活のどーでも良さそうなことに悩みが尽きない人の備忘録。ただの日記だよ。

土鍋のヒビは、目止めで直るのか?

[ 目次 ]

 

 

土鍋にヒビが入ったんです

「!」

 

なんで・・・・(また出費かイ;;)

 

この土鍋は、多分20年ぐらい使ってるんじゃないかな?

あまり覚えてないけど、子供が生まれる前だったと思うし、その後だったとして少なく見積もっても 10年以上使ってると思うよ?

 


別に落っことしたとかで私が割ったとかじゃないさ。

 

なんか最近焦げ臭いな?(料理の時に)って気がしてて、

 

ふと気付いたら土鍋にヒビが入ってて、外側のその辺りが黒っぽく焦げてたんだよ;

 

それで初めて、あ、これのせいだったんだ;って、ヒビ割れに気づきました。

 

土鍋のヒビって直るの?

土鍋は1ヶ月に数回位は使うので、仕方ないから買い換えよう、とお店まで行き、変な形の土鍋ばっかり売ってるからどーしよー、と思いながら、その場でネット検索=価格と口コミ調査・・・してたら、

 

ん?・・・土鍋のヒビの修復、目止め、などなどの単語が。

 

「土鍋の目止め」って初めて知りました。

やったことなんかあるんかな?当該の土鍋が古すぎて記憶がありません。

 

新しいのを買わずに直るならそれに越したことはない。土鍋のヒビの修復とやらをやってみよう、と。ひとまず帰宅。

 

参考リンク

土鍋のひび割れの原因は?水漏れは片栗粉で修理完了! | あずかりしる.ブログ

土鍋のヒビ修理/修理しましょ!/CHSいろいろサイト

土鍋の目止めに失敗してわかった、土鍋の使い始めに大切なこと。 - ちわさんぽ

正しい土鍋の目止めの方法を解説|初心者でも失敗しないために|LIMIA (リミア)

土鍋の目止め | みんげい おくむら本店

 

目止めにチャレンジ

ご飯はもったいないし、すでに漏れてて焦げそうだから、片栗粉でやることに。

いつも土鍋満杯で煮ることが多いので、そのイメージの量の水を入れて、白く濁るくらい片栗粉いれてー、としたら、、

 

う、うーん・・・結構水の量多いし、片栗粉も多い。

あとで捨てる事を考えるとなんかもったいないな・・・。

 

と、水も節約!料理も節約! ・・な精神旺盛の今日この頃、なんだかな、と、テンション下がる作業でした;

 f:id:leaf787:20200130130032p:plain
こんな感じで煮てみた。

 

目止め失敗?

ドロドロの液体作って、冷まして捨てて、一晩乾かして、、の、翌朝水を入れ確認したら、

 

スゴイ!水漏れしてない!

昨日は水を入れたそばからどんどん水がにじみ出てたけど、それがない。

目止めってスゴイんだな~、と感動したのは束の間、少ししてから再度見たら、鍋の周りに水たまりが出来ていて、よーく見るとヒビから水がじんわりと出て溜まった所で水滴となって下に落ちていきました;

 

あれー、さっきは出てなかっったのに、少し置いたら出てくるんじゃ、結局ダメか;(片栗粉が少なかったかなー?カップ 1/2 位は入れたけどなぁ?ケチったから?私のせい?||orz   ← 落ち込み)

 

諦めようかな・・・

補修できるものを補修せずに買い換えるのはなんだか怠慢な気がして気が引けます。なので、もう一度チャレンジしようかな・・・と思ったけど、、、

 

「 正しい目止め 」 の方法を再度検索やら何やらしてたら、こんなのも見つけてしまって。

 ↓ ↓ ↓  こんなの

土鍋にひびが入った時の対処法と、長く使うために出来ること

うちの土鍋の宇宙。 - ほぼ日刊イトイ新聞

 

これらの記事によると、

f:id:leaf787:20200130144336p:plain

 だそうですよ(上記の「毎日を豊かにする」サイトから引用)

 

 そのひびに力を入れてみましょう。ひびに力が伝わった感触があり、ひびが広がったり、少し浮いてくるようであれば、買い替え時です。

 そうですね、気持ち力を加えた時に、ヒビがずれる感じがありましたね(目止め前)。

 

水を溜めてじんわり染み出してきた時も危険です。染み出た水分で悪化する可能性があるので、すぐに目止めを行い、

・・・あ、あれ?もしかして、目止めできたかなーって水貯めて放置してるけど(現在進行系)、それってよくないんじゃ?トドメさしちゃったかも;;; 今気づいたよ;

 

f:id:leaf787:20200130145031p:plain
f:id:leaf787:20200130145117p:plain
へぇーそうなんだ(上記リンク ほぼ日刊イトイ新聞から引用)

う、うーん・・ヒビは縁から入ってるね・・・取手は大丈夫だけど。

f:id:leaf787:20200130145401p:plain
どうかな・・・?

 

目止めチャレンジ前よりは水漏れしていないので、再度やってみる価値はありそうだけど、今度は失敗しないようによーく乾かして予めカップ1杯位の片栗粉を水に溶かしてから火にかけて、、、グツグツした後よーく冷まして捨てたらまたよーく乾燥して(念を入れて2日間くらい?)、、、っと思うと・・・・

 

めんどくさい(正直)。

 

それで確実に直る!って保障があればやる気も出るけど、結局またダメかも知れない、と思うと、時間と水と片栗粉とガス代と手間(労力)が勿体ない。

 

まだちょっと迷ってるけど、諦めて買い替える方向に大きく傾いている感じ。

 

土鍋は目止めが基本 ♪ 土鍋は目止めで修理 ♪♪

っていう一般的な記事もとてもありがたいけれど、実際にここまで割れたけど直してその後もずっと使えてるよ ♪ っていうもう一歩踏み込んだ実体験が知りたいです。