世の中そんなもの

日々の生活のどーでも良さそうなことに悩みが尽きない人の備忘録。ただの日記だよ。

au ウォレットポイント を使い切りたい・・・メモ。

au ウォレットポイント(au WALLET ポイント)が微妙に溜まっているのです。

 

1900 pt くらい。

 

結構多くない?

 

これは、東電ガス for au に新規加入で 2500pt あげちゃうキャンペーン(正式名は違います)でもらったのが大きいのだけど、

 

ホントにもらえたやったーw

 

というのと、

 

どう使おう、これ;

 

というのが同時にあったりして。

 

 

で、わかりやすいお役立ちなサイトへのリンク。

 ↓

 

ウォレットカードにチャージすると街のコンビニでも使えるから一見手軽なんだけど、問題は事前チャージ式、ってとこだよね(プリペイドだから)。

 

端数がでそうじゃない? しかも、コンビニなんて便利な時には使うけど、敢えて買い物するとこじゃないし(割高でしょ。節約の逆行でしょ)。

 

足りない分を現金で!

って言えればいいけど、「お店によります」としか案内がないから、できるんだかできないんだか分からない・・・。できそうな気もするけど試したことないなぁ。あ、上記サイトの1番最後に現金併用できない、って書いてある;

 

リンクしたサイトや、その他のサイトによると、amazon ギフト券に交換するのが一番いいみたいですね。

 

他のサイト(画像付き):略)残高をAmazonギフト券に交換してほぼ現金化

 

しかし Amazon も最近は送料が高いから以前よりは買い物の割合がぐっと減りました(私の場合)。また、ギフト券の場合は、ギフト券あるしな・・・と、つい緩んだ買い物をしてしまいがち、と懸念するのは私だけ?

 

携帯の支払いに使えると一番うれしいけど、最低でも 3000pt 必要な上、6ヶ月の縛りが発生するというやり辛さ(ひどい)。来年の更新月に自分も MNP しようか検討中の私には微妙なところです。

 

 

もういっこ私が使えそうなものとして、Google Play にウォレットカードを登録して(使う時にチャージして)使う、というのがあります。

 

Google Play の支払い方法にウォレットカード(クレカでなく)が登録できるんですね~、、知らなかった。

 

注意?としてはそのやり方。イマイチわかりづらいというかピンと来なくて不安になるというか・・・たぶん正しいと思う方法をメモ。

 

「ウォレットポイントを消費する為にGoogle Play で支払いをする方法」(2019年夏現在の私認識)

Google Play でのアイテム?購入時に、『 カード支払 』を選んで、予め登録しておいたウォレットカードを選ぶ、がその方法。

 

誤解しやすく不安になる(?)ところ

  1. au かんたん決済 を選んではいけない(カード支払いを選ぶ
  2. カード支払い=クレカ支払い、な気がしてしまうが、クレカもプペイドもデビットも?、Google Play では全て『 カードで支払い 』という言い方なので注意
  3. プリペイドカードで支払うのでチャージ残高が足りないのはダメ
  4. 支払い方法にカードを登録する時、残高が200円以上ないと登録できない※※
  5. Google アカウントを複数持っている場合、対応する?アカウントにカード登録していないと支払いできない(当たり前だが見落としやすい?)
  6. 100円単位でしかチャージできない(ウォレットポイントからのチャージでも100円単位)※※※

2. について。
au WALLET カードって、Masuter Card のマークが付いていますよね?なので、なんとなく、実はクレジットカードなの???っていうイメージなんだけど、左上にちっちゃく「プリペイド」って書いてある通りクレカ機能はありません。

f:id:leaf787:20190805134753j:plain

それなのに、コンビニとかで au WALLET カードを使う時は「クレジットカード」という分類に入れられるのでかなり紛らわしい(確かレシートにもそう記載されたような)。

支払い的な情報は au 側は知ってるわけだし(携帯の契約で)、もしかして携帯代金と一緒に請求されちゃう?携帯料金支払ってる口座から引き落としされちゃう??なんて、大分長い期間私は不安でした(だから使ってなかったというのもある)。

でも安心して!(そんなこと思うの私だけかも知れないけど!!)
勝手に口座引き落としになるとか、そういうことはありません(クレジットカード機能はないので)。

 

 ちなみに、クレカ機能付きの  au WALLET カード は銀色かゴールド色です。

f:id:leaf787:20190805134757j:plain

プリペイドカード = オレンジ色(クレカ機能なし。予めチャージしないと使えない)

クレジットカード = シルバー、またはゴールド

 

と思えばわかりやすいかも?

 

 

 4. 5. について。

Google Play の 『 お支払い方法 』に予めカードを登録していないと、いざ(ポイントでチャージして)支払いしよう!と思っても、該当のカード(au Wallet カード)がお支払い方法の一覧に出てこないので選択できません。これは当たり前のことだけど、、

 

カードを登録するには、そのカードが有効かどうか確認する為、200円ほどの支払いが強制的に発生する仕組みだそうです。

 

どういうことかというと、Google Play の『 お支払い方法 』で新しいカードを登録すると、瞬時に "200円" という身に覚えのない支出が記録されますZaim とかの家計簿ソフトを使っていると、なんじゃこりゃ!? とすごく気持ち悪いです。この覚えのない支出は 30分後位にすぐに返金されます。でも明細は残るのでやっぱり鬱陶しいです。

 

カードの不正使用がうんたら、という事件が多い昨今、すごく気になって気持ち悪いけど不正でないことを信じて(返金を)待つしかありません。また、Wallet ポイントをできるだけ使いたい!と思っているので、200円が戻ってくるまで目的の支払い処理ができなくなります(登録時だけとはいえすぐに出来ないのは面倒)。この仕組は Google Play だけでなく、楽天 Pay で支払い方法のカードを登録する時にも発生しました。いろんな所で主流のシステムなのかも。

 

それから、私は複数の Google アカウントを携帯に登録していますが、以前登録した筈の au Wallet カードがお支払い方法に表示されていなくて困ったことがありました。

どうも認識と違う方のアカウントでアプリを DL していたらしく、そのアプリを DL した時のアカウントの決済方法に au Wallet カードをまだ登録していなかったのです;

そのアプリの決済に Wallet ポイントからチャージした金額を使用するには再びカードの登録からしないといけません。もとい、カード登録の為に 200円分のチャージを用意した上で登録しないといけません。

 

なんて面倒な;

 

 6. について。
ポイントは 1pt → 1円 とか書いてあるけこ、結局のところ 100円単位でしかチャージできないので、端数を使いきれるか微妙です。 Amazon ギフト券だと 15円単位らしいけど、ぴったりというのはやっぱり難しいのかな?

 

ちなみに、au を解約すると、au Wallet ポイントは消失するけど、Wallet カードはプリペイドカードとして残るので、その場合(au を解約する場合)はとりあえず残ったポイントはチャージしておくか Amazon ギフト券に変えるかしておかないと勿体ないです。

 

楽天ポイントはやや縮小傾向?でもまだまだ楽天経済圏はお得感。

楽天経済圏 』 って言葉を最近知りました。(遅い?)

 

なんか公式的なこんなサイトも。

 

でもやっぱ公式は分かりづらいわー。。

 

で、こんなサイトやそんなサイトも。

 

 

意図したわけではないけれど、私も(いつの間にか)ダイヤモンド会員になってたりして、結構楽天に浸かってた。

 

 そんな楽天だけど、ポイント付与をちょっと縮小してる感も。

 

 ↓ ポイント付与率アップの SPU が下げられたり。

f:id:leaf787:20190802132101j:plain

 

ハッピープログラムでもらえるポイントの一部に上限ができたり。

楽天証券のらくらく入金や自動スイープでもらえるポイントが月3件までに。2019年7月から)

 ↓

ハッピープログラムの対象、取引件数のカウント条件および、ポイントの獲得条件変更 に関するお知らせ | 2019年4月26日 | お知らせ | 楽天銀行

 

楽天モバイルとか、サービスの新規契約時にもらえるポイント数が以前よりも少なくなってたり。

 

まあ、入出金(資金移動)だけでポイントもらえるっていうのも確かにどうなの?って感じはしたけど、でも利用者側はかなりありがたかったわけで、、、うーん、そういうサービスを縮小してるのって確信犯だったり?

 

(最初にとにかくばら撒いといて(利用者獲得目的)、ある程度集まって皆が経済圏に浸かってきたところで縮小、みたいな)

 

必要不可欠!と、思うところまでだんだんと縮小しそうな感じが少し不安だけど、それでもまだ お得と感じるところはあります。

 

先日の携帯乗り換え楽天モバイル新規契約)では、ダイヤモンド会員特典で 2000 pt もらえたし、この時、楽天でんわを使う必要があったので、テストとして『  楽天でんわ 』 も新規登録して 1 回だけ利用(テストで)して後日 1000 pt もらいました(これもダイヤモンド会員特典ページ経由だったかも?)。

 

あとはポイントアプリかなんかで、ポイント獲得チェックを3週(だっけ?)連続で行うとポイントもらえたり、なんやかんやでお金を使わないでもらえるのはありがたい。

 

また楽天のすごいところは、獲得特典にしばしばまじってくる期間限定ポイントが、楽天モバイルの支払いに使えたり、楽天 Pay で使えたり、意外と消費やすい、ってところ。楽天 Pay はもうちょっと使えるお店が増えた方がいいけど。今の所ファミマとローソンくらいしか使いそうにない) 

 

Yahoo!リクルートもよく T ポイントやリクルートポイントを配ってるけど、もらえるのが期間限定ポイントばかりだし使える場面がかなり少ないのでやり辛い。結局期限切れ消失ばかりになるので、獲得しよう!という意欲も出ません(獲得の為のアクションは楽天も含めて基本面倒なので)

 

 

そうそう、知らなかったけど、楽天のダイヤモンド会員って 1 年継続すると感謝デーとかいって水曜日の買い物でポイントがいつもより多くつくんだって。

ちょうど今月が継続1年目の月なのだそうで、こんなのが。。。

f:id:leaf787:20190802134146j:plain

 

へぇ・・・1 年もダイヤモンド会員だったなんてびっくりだ(真面目)。

 

結局買い物しなけりゃお得もないのでもう一歩ありがたみは薄いけど、もし今月買うものがあったら水曜にしようっと。

 

 

それから、誕生月には会員ランクに応じてポイントもらえます。私はダイヤモンド会員なので 700ポイントもらえる筈なんだけど、ちょっと落とし穴があって、楽天会員メールを受信していないともらえないんだって。

 

・・ってことを全く知らなかったので Σ(°д°;) 、、ちょうど誕生月の前月にメール整理でことごとく配信停止に変更してたから、慌てて『 楽天会員ニュース 』 の配信を ON に変更しました。

特典ポイントはお知らせがメールでくるるらしく、誕生月の10日前後に配信されるようです。

 

 

それからそれから、楽天モバイルといえば、なんと、サマーセールで AQUOS sence2 が 新規1万円以下の売出しになってました。

 

なってこったい。

 

端末はこれから高くなるかも?! ・・・なんて(今年の4月頃に)思って、ちょっと急いで AQUOS sence2 一括払い 1 万 5千円で新規契約(MNP)したのに~。。(ヤラレタ感)。

 

AQUOS sence2 は、ちょっと落としやすいけど(過去記事:契約から3日で修理に出すことに)、結構早いし、画面キレイだし、オススメの端末です。

 

なんとなーくだけど、在庫がなくなるまでこの価格かそれ以下で売り出すような気もしますね・・・。一応サマーセールは 8/8 まで。

 

f:id:leaf787:20190802144516j:plain

 

最後に?

楽天銀行は他の大手都市銀行よりも金利が僅かに高いので、お金を預けておくだけでも他の銀行よりマシって思えていいです。(ただ、私の楽天銀行にお金を入れてしまうと、証券の自動スイープのせいで、絶対、株を買い過ぎてしまいそうなので、敢えて預金額をセーブしてます)

 ↓ 参考

f:id:leaf787:20190802142910j:plain

 

パートナーのメイン口座は、会社指定の大手都市銀行なんだけど、利息があまりに低いし、かといって生活口座でもあるのでどかん!と運用に回すわけにもいかないし、、でも、上記を見てたらせめてでも、楽天銀行にお金集めてコーヒー代位の利息もらった方がいいんでないか?という気持ちになりました。

 

都市銀行に預けてても、年間利息は100円もいきません。でも、楽天銀行に預けておけば100円は超えそうです。

 

100円超えるか超えないか。なんかその違いがおっきい気がするのは私だけ?

 

 

とにかく、楽天にはこれからも頑張ってほしいです。

 

家計簿アプリ、どーしよーかなー?の続き

楽天モバイルに乗り換えて、スマパスで使ってたマネーフォワードのプレミアム機能が使えなくなるので、どーしよー、と悩んで、、、その時はマネーツリーで代用しようと思ったけど、やっぱり、今のままの方が楽ちん(既に口座登録済み)、てことと、安心(主観イメージ)、てことで、マネーフォワードのプレミアムにお金払ってしばらくやってみよう、という方向になりました。

 

なので、家計管理の経費?が、Zaim 300円+マネフォ 500円(もしかしたら401円)と、合計 800 円(月額)にアップすることになります。取り敢えずは目をつぶろう・・。

 

善は急げ、と、マネーフォワードにクレジットカード情報を追加登録し、グループ設定(生活、教育、特別、投資)を作りました。

 

これまでは、資産残高を見る目的だったので、クレカは未登録でした。なんでって、クレカのお金は口座から自動で引落されるので、別に登録しなくても口座残高の変動を見るのに問題にならないからです(タイムラグはあるけど)。口座残高以上のクレカ払いをする事はないので問題ない。

 

クレジットカードは、パートナーのメインカード2枚、私のメインカード1枚、特定のお店で使うカード3枚、を登録。まだ他にもあるけど取り敢えずはこの6枚。

 

たった6枚?されど6枚、いちいち ID やら PW やら、追加情報やらを入力する事になるのでゲンナリです。

 

その他、最近作ったパートナーの楽天証券口座や、楽天モバイル、これまで入れてなかったポイント口座をいくつか追加。

 

途中眠くなりながら、なんとか必要なものを登録し終わってキレイになった所でマネフォワードの分析や推移の使い勝手を再確認(Web 版)。

 

すっごーいい、、毎月10万円以上の赤字;(おぃおぃ)

 

支出が前月より ○○円増加しています! の数字がすごい。だからマネフォって嫌なのよね。あ、Zaim も同じか・・・。

 

数ヶ月前に戻ってみると、収入が ○○円増加しています!(← 50万円以上)

あー、、そりゃーねー、口座追加したからねー(あはは。←棒読み)

 

もちろん、その翌月のは、収入が ○○円減少しています!(← 50万円以上)

あー、、そりゃーそうだよねー・・・(そんな高額収入あるわけないじゃん・・・)

 

それから、支出のとこも、支出が前月より○○円増加しています!(← 50万円以上)

あーそうだねー、、息子の大学費用払ったからねー(当たり前じゃん)。あ、学資保険もね、年払いで払ってるからね。

 

仕方ないので?今度はすぐ隣の家計診断を見てみると、理想の家計と比較したレーダーチャートが表示されました。ここでも、保険のとこ、理想が 23000円、あなたは 10万円!とかなってて、でも年払いのせいだし?

 

で、家計診断や理想の家計から、使いすぎはどこかなー?って掘り下げようとするけど、怪しいと思う所をクリックして家計簿には飛ぶ仕様ではないので、改めて家計簿一覧を開いてその中から怪しい所を探す作業から・・と、二度手間に。

家計簿開いた時点でさっきのあやしいところがどこだったかも忘れちゃったよ;

 

そんなわけで、マネーフォワードは全体の合計をみて、おお!っと思うことは多いけど、掘り下げようとするとやっぱメンドイという事を再確認しました;

 

年払いや半年払いの支出、Zaim なら「集計に含めない」「月に含める」「年に含める」が選択できるけど、マネフォワードだと「集計に含める」「集計に含めない」の二択しかないのでその扱いもよくわかりません。それで診断されて、多いだの少ないだの言われてもね・・・。

 

マネーフォワードは、1年単位とかの大きな目線(予実管理)でみるのは良さそうなんだけど、リアルタイムでこの月はここが!、とかチェックするには向いてないきがするんだよね。少なくとも、現在の私のやり方ではまだ模索が必要そうです。

 

それから、、、ことの発端の楽天モバイル乗り換えについて、肝心の楽天モバイルの使い勝手(感触)を、パートナーに聞いてみました。

 

私)au と変わってどう?(回線遅くなったりとか不都合とか)

 

彼)全然問題ないよ。

 

だそうです。