世の中そんなもの

日々の生活のどーでも良さそうなことに悩みが尽きない人の備忘録。ただの日記だよ。

家計簿アプリ使ってみた 体験談的オススメは?

 

 

前置き

Gmail を見ていたら、『あなたの家計簿アプリ、有料ではありませんか?』っていうタイトルのメールが目に付きました。

三菱 UFJ 銀行からのメールで、Mable(メイブル) という家計簿アプリの紹介で、はじめて聞くな?と思って紹介ページにいったら、ベースはマネーツリーでした。(新作アプリかと思ったら)なあんだぁ、と正直(笑)。でも、三菱 UFJ 銀行と連携(?)して頑張ってるんだなぁ、と、感心もしました(上から目線ではありません)。

私が家計簿アプリを使い始めたのは 2017年から。

どのアプリが使いやすいか、いろんなアプリを入れて試して、当時、アプリの体感とか体験をこのブログに書こうかな、と思いつつ、詳しく書くとボリューム出すぎるし、嘘はかけないから裏とりしたり画像用意したり・・と、大変過ぎて結局下書き状態で挫折。家庭によって必要機能も異なるし、そういうのも考慮しようとすると更に難しかったです(笑)。

 

おすすめの家計簿アプリ

結論を先に書くと、私的オススメは、マネーフォワードME になりました。

f:id:leaf787:20211111114149p:plain

必須条件(私的)
  1. 銀行やカードとの自動連携できる
  2. データのダウンロードができる
  3. お財布(現金)登録できる
  4. 修正しやすい
  5. PCでも使える
  6. 家族で使える

 

使う人(私)の特徴
  1. 銀行口座を 2つ以上持っている
  2. クレジットカードを 2つ以上持っている
  3. ネットと携帯がの契約が 2 社以上
  4. 買い物はカード払いがほとんど
  5. 家計簿は毎日つけられない(すぐ忘れる or 後回しにしがち)
  6. 収支がざっくりわかればいい(レシート登録までは要らない)
  7. 家族とも情報共有したい
  8. PC もよく使う(Excel で集計もするよ)

 

まず、”銀行連携できる家計簿アプリ” という条件だけで、マネーフォワードZaimマネーツリー、に絞られました。

様子見で半年以上、上述のアプリ3つを無料で並行して使った結果、最終的にマネーフォワードME の有料会員として現在も継続して使用中です。

できれば無料がよかったけど、無料だと口座登録が 10 個(銀行、カード、ほか、全部合わせて10・・・私には少なすぎた(^_^;))なので、ファミリーの家計管理としては全く使えません。でも、これだけの機能があって無料ってのもね・・月額500円くらいなら必要経費かな、と思ってます。(必要経費、と思える位の機能と使いやすさという意味)

 

体感的な比較

マネーフォワードME

マネーフォワード公式サイト

:基本無料、プレミアム会員比較表

 

良い点

  1. 銀行、カード、ポイント、携帯電話、などの連携先が豊富
  2. カテゴリがある程度固定
  3. カテゴリの自動振分
  4. レシート読み取りの精度はまあまあ
  5. 有料会員なら口座登録無制限
  6. 月額500円程度
  7. 家族で共有できる
  8. PC にデータをダウンロードできる

 

残念な点

  1. カテゴリがある程度固定
  2. 集計の期間指定ができない(年単位か月単位しかない)
  3. データダウンロードが一ヶ月単位のみ
  4. 一覧表示が一ヶ月単位のみ
  5. 無料プランは、過去 1 年分のデータしか見られない
  6. 無料プランの場合、連携先は 10個まで

 

連携先は一番豊富だと思います。ペイペイなどないものもあるけど、連携先が快諾しないという大人の事情もあるんだろうと思ってます。連携してほしい!とクレームな口コミもみるけど、それならもっとお金を払えってことかと思うので、月額料金500円が我が家的にギリ、無理に連携(サービス向上)されるよりも料金据え置きの方がいいです。連携できないところが 1 ~ 3 個くらいなら手動でカバーできるので(主観です)。

 

固定カテゴリがあるのは、使わないのに邪魔・・って思って最初は不満でした。けど、カテゴリの自由度が高い Zaim を使ってたら、カテゴリが自由な分、使えば使うほど煩雑になって却って使いづらくなり・・・。人間ってその時その時で表現や分類が微妙に変わっていくので結構いい加減(笑)。それが蓄積されると収集つかなくなるんだなぁ、と実感しました。

長年のデータを蓄積して比較したいと思うなら、ある程度固定のカテゴリの方が仕方なくでもどれかに分類することになるので、後々まとめるのに扱いやすい場合があります。マネーフォワードでもカテゴリの追加はできるので、どうしてもの時だけカテゴリを作ればOKかと。

 

レシートも読み取りは、、Zaim と LINE家計簿 とレシーカとか連携不可アプリのいくつかを試したことがあるけど、比較してマネーフォワードの精度はまあまあという感じでした。精度悪い!って口コミもあるけど・・ LINE家計簿 も結構やり直し(撮り直し)多かったけど? 私はレシート読み込みはあまり使ってないのでなんともいえないとこまある、けど、特別悪いとは感じなくて、むしろ無料のシンプルなアプリよりはいいんじゃない?って思いました。

 

諸々が一ヶ月単位でしかみられないのは不便です。必然、時々データをダウンロードして Excel 上などで加工して確認します。他のアプリもそうですが、家計管理はアプリで完結、とはなりません。

 

サポートについて。これまで何度かサポートにメールで問い合わせをしたことがありますが、回答は早くて丁寧なので好印象です。

 

Zaim

Zaim 公式サイト

:基本無料、プレミアム会員の紹介

 

良い点

  1. 銀行、カード、などの連携先がまあまあ豊富
  2. レシート読込みできる
  3. カテゴリの自由度が高い(有料会員のみ)
  4. 家計簿がみやすく、期間指定の一覧表示もできる
  5. データの絞り込みや検索がしやすい
  6. 家族で共有できる
  7. PC にデータをダウンロードできる

 

残念な点

  1. 使い始めの画面(メニューなど)がややわかりにくい
  2. キャッスレス決済の取込み方が致命的に悪い
  3. 控えめとはいえ広告が邪魔
  4. アカウント切替えで、口座が混在表示される(有料会員のみ)
  5. 口座の残高修正がしづらい

 

家計簿画面のみやすさ、データの絞り込み表示など、マネーフォーワードよりも優秀で使いやすかったので、使い始めは Zaim をメインにしていました。そのまま有料会員で使おうと思ってた。のに、楽天ペイやペイペイなどを使う頻度が多くなったら、キャッシュレス決済の自動振分けの精度の悪さがひどすぎて実用不可レベルになってしまいました。全然分類できてないし、全て同じ表示になるため、なんの買い物なのか手掛かりが少なく過ぎて手動修正にも時間がかかる(日にちが経っているともうなんだったのかわからない為、ストレスだけが貯まって諦める始末)

 

有料会員になると、アプリ上でアカウント切替ができるけど、口座情報が混在して表示されるというバグがあり・・・需要が少ないためか、当時は「我慢してください」みたいな、修正対応あとまわしな回答。有料会員なのに、なにさ、という気持ちになる、よね?

ex.)Aアカウントで登録した口座が、Bアカウントに切り替えても表示されたまま。しかも残高¥0で。意味不明状態。

 

口座の残高修正がしづらいのも(私的には)致命的でした。

カード払いが多く、日々の支払いの記録を後回しにしがち(ざっくり家計簿派)なので、現金口座(家の財布)は差異が100%生じます(← 自慢にならない現実)

それを定期的に残高修正をしてカバーするんだけど、Zaim の場合、残高修正をした後に家計簿を修正するとそれが残高に影響してしまう為、さっき直したばかりの残高、を、再度修正するという・・1回や2回ならいいけど、何度も発生するのでぐったり。

現金の残高修正は、その時点の「現物」なんだから、確定なわけですよ?それを自動計算で修正されたら意味ないのに・・・。

ex.) 今日の財布の残高12000円だわ~(Zaim 上では 16000円になってるから 残高修正しましょ)。おっと、先週600円使ったやつ記録忘れてたな~(○月○日に 600円、と)。あ、子供に3000円渡したのもあったっけ?(○月○日に 3000円)。他にはなんかあったっけ?まあ残高が合わないのは大した額でもないし不明金として・・・、って思っても、せっかく修正した 12000円が、8400円に Σ( ̄ロ ̄ ) ?!ナンデヨ

残高修正は全部入れ直してから最終的にすればいいじゃん、と思うでしょうが、記録を忘れている分ですからいつ思い出すか、なんて分らないですし(笑)。残高修正は不明金として入力されているので、それ=不明金を削除して、再度残高修正。再びなにかを思い出そうものなら、それの繰り返し。疲れてしまいます。

 

マネーツリー

マネーツリー公式サイト

Mable(マネーツリーベースの三菱UFJ銀行提供アプリ)

 

シンプルでぱっと見いい感じかな?と思えるマネーツリー。なんだけど、全体的に家計簿が見づらい。金融機関連携も他2つのアプリに比べて少なめ、データの絞り込みや検索もやりにくい、ってことで、使おう!と思ってもすぐに挫折してあまり使いませんでした。

UI は Windows10 に近い感じがあります。私は Windows10 の UI が未だにとっつきにくくてわかりにくい派なので(画面上に空白が多くて見づらい気がしてしまう)、マネーツリーがイマイチ使えなかったのは単純に好みの問題もあるかも知れません。

 

三菱UFJ提供のメイブルは使ったことないですが、公式サイトを見る限りでは UI は白背景なのでマネーツリーよりは馴染みやすいかも。マネーツリーは、真オレンジ、真みどり、真みずいろ、って感じのちょっとキツイ色合いなので・・・(それも個人の好みかもしれないけど)

 

まとめ

口座を多く使っている人、家族で共有して家計管理したい人、収支がざっくりわかればいいよという人、は、連携先が多く、修正もしやすいマネーフォワード ME がおすすめです。略して MF。

 

口座はそこまで多くない(独身とか)、レシート読み込みで細かく管理までするよ!という人、は、検索や絞り込みに優秀な Zaim がいいかも

 

マネーフォワードと Zaim、どっちを選ぶ場合も、最終的には有料プランがオススメですアフィリエイトではないです)

ファミリーの家計管理をするなら、10程度の口座数では足りなくなること必須。また、マネーフォワードは過去 1年分しかデータが見られないので、無料プランは実用レベルではない、と、個人的には思います。それでもお金を払って使い続けているのは、「お金」という大事なものを管理するからこそ ある程度は必要経費だと思えるからです。

ちなみに、どのサービスも、無料プランの状態でも過去データは蓄積されているので有料プランに変更すれば、見れなかったデータが見られるようになるようです。

 

マネーツリーやメイブルは・・好みで合えばいいかもしれないけど、上記2つに比べると敢えて選択するほどかは微妙な気もします。でも、がんばってほしいとは思ってます。

 

他にも金融機関と連携できるアプリで、OsidOri (オシドリ)というのがあります。これは使ったことないけど、評価はそこそこ高めな感じ。

名前の通り、夫婦で2人で使うことをターゲットにしているようなので、新婚さんにはいいかも知れません。雰囲気は Zaim に少し似ているかも?

ただ、無料だと口座は 7つ、半年分しかデータは見れないようで、家計簿って年単位の支払いもあるし、半年ごときでは実用レベルじゃないなー、と個人的には思えますね・・。

 

Suica のキャンペーン(地味にお得感 ♪) 2020年7月現在

消費者庁のポイント還元事業が2020年6月30日で終わってしまいました。

PayPay も還元率下がっちゃったし、楽天 Pay もチャージ型になっちゃったし、今後、優先的に使う決済方法はどうしようかな、と。

 

で、JRE POINT サイトを久しぶりに確認したら地味にお得な感じだったのでメモ。

すごく簡単に書くと、自分が使いそうなヤツだけ

  1. 【抽選】2000円以上の利用で2000pt当たる(2020年6月12日(金)〜7月10日(金)
  2. 【割引】Suica グリーン券 20%OFF(2020年7月1日(水)〜8月31日(月)
  3. 【還元率up】駅ナカで使うとポイント還元2%(2020年7月1日(水)〜8月31日(月)

  公式サイト → キャンペーン一覧 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT

 

順番に詳細を。

  

【抽選】2000円以上の利用で2000pt
  • 期間は、2020年6月12日(金)〜7月10日(金)
  • 交通の2000円以上利用 or Suica グリーン券3回購入 etc.
  • 要エントリー
  • エントリーと Suica を使うタイミングはどっちが先でも OK
  • 駅ナカの買い物で 600pt 追加抽選

f:id:leaf787:20200705115905p:plain

 f:id:leaf787:20200705122134p:plain

 

【割引】Suica グリーン券 20%OFF
  • 期間は、2020年7月1日(水)〜8月31日(月)
  • Suica グリーン券が 通常 600pt → 500pt(約20%割引)
  • エントリー不要 

パートナーが健康の為に普通グリーン車を標準利用しています。月間 3万円近く・・・。しかしここをケチって健康を害してしまったら家計の大半を占める額の損失になってしまうので必要経費としています。

そもそも普通グリーン券は平日780円(休日580円)なので、Suica グリーン券(600pt=600円)というだけで24%割引。平日使う人にはかなりお得。このキャンペーンで 35%割引に。

同時案内で 『 JR東日本ホテルズ 』の利用券が追加となってます。私は使わないので詳細は分からないけど、察するにお得そうなので用がある時は検討してもいいかも。期間限定なので要チェック。

f:id:leaf787:20200705122802p:plain

 

【還元率up】駅ナカで使うとポイント還元2%
  • 期間:2020年7月1日(水)〜8月31日(月)
  • 駅ナカの買い物で2%ポイント還元
  • エントリー不要

これはいいかも。

先に書いた通り、PayPay も楽天ペイも還元率は下がってしまいました(正確には条件付きで色々な場合がありますが、私の普段使いだと、還元率はせいぜい 0.5 ~ 1.5 %止まり)。

といっても、私は使わないけどね。パートナーはちょこちょこ NEWDays とかで買ってるみたいなので、早速駅ナカSuicaで払って!!(但し8月末まで)と言わなければ。先の 600pt キャンぺの対象にもなるし。

 

その他の7月からの還元キャンペーン(auPay、PayPay ほか

別のサイトにわかりやすく書いてありましたので、そちらを(丸投げ)。

k-tai.watch.impress.co.jp

この中では auPay が結構大きな割引なってて少し惹かれる・・・けど、auPay ってチャージ単位が100円だし(確か)、チャージした分お金に戻せないし、無駄が出る感じが嫌なんだよね。

対象店舗も日用の消耗品を買う感じじゃないからポイントもらっても使いづらい感じ・・・うーん。

対象店舗がウチの行動範囲にもっとあればいいんだけど、

f:id:leaf787:20200705131344p:plain

 とのことなので、使いそうなのは家電?ビックカメラとか?でもビックカメラSuicaもってるし・・・)、外食?(ファミレスとかはま寿司は行くかなぁ。でもしょっちゅう行くわけじゃないし、寧ろ行かない方が節約に;)、本屋?(本オタクのパートナーに聞いたらこの3店舗にはあまり行かない(近くにない)らしい)かなぁ。ローソンはコンビニだから割高だし、あまりカードをバラかすのもね。

 

おまけ)PayPay と 楽天Pey の還元率の参考記事

PayPay 還元率

https://paypay.ne.jp/event/anytime/

 

楽天ペイ還元率

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200616_178039.html

 

楽天モバイル キャリア決済のキャンペーン

私の Gmail には、毎日 5 ~ 10件くらいのメールが届きます。

でも、ほとんどが DM なので毎日チェックは無理。一応、重要なメールも時々あるから、と、思いついた時や時間がある時に(大体 3 日に一度くらい)、つらつら~、、と適当に確認しています。

先日、ネットショッピングのクレカ決済が保留になってて(クレカの末番を見間違えて違うクレカのコードを入れていた;)、

 決済できません。カード情報を見直してください。
 別の決済に変えてくれてもいいですよ。

と、丁寧な自動応答メールが来ていたのに、3 日後のチェックでは既に遅く、

 ご購入はキャンセルされました

と、残念なメールとなり、それに気付いたのも 2日後、とかいう、さらに残念な結末になったのは最近のことです。

(私としては)やむを得なかったんだけど(だって末尾 4 桁の真ん中の数字 2つが入れ替わってるだけで後は同じ数字だったんだよ・・・それまで気付いてなかったのでそれもびっくり)、クレカの世界は「うっかりミス」には厳しいので、もしかして要注意人物リスト候補者になっちゃったかも?っとちょっと心配しなくもない。

 

さておき。

  

そんな適当チェックで目についたのが、楽天モバイルの、キャリア決済のキャンペーン。使えそうかなー、と早速リサーチしてみました。(あくまで、私にとって、です)

 

[ 目次 ]

 

 

アプリ課金で楽天スーパーポイントがもらえる!期間限定

f:id:leaf787:20200220105755p:plain

楽天モバイル:Google Play ストアでのお買い物10,000円以上をキャリア決済でお支払いすると、1,500ポイントプレゼント!

へぇ、こんなものが(あったんだ)。

 

キャンペーン期間:2020年2月18日(火)0:00~2020年3月17日(火)23:59
(ふむふむ)

 

10,000円以上ご利用で 1500pt 還元(期間限定pt)
(ほうほう)

 

・・へぇー・・・・・、、
1500pt は魅力あるけど、(1ヶ月で) 10000円も使わないなぁ。

で、終了。

かと思いきや、サブ扱い?の「さらにいつでも 5% 還元!」の方も気になりました。

f:id:leaf787:20200220122257p:plain
f:id:leaf787:20200220115011p:plain

楽天モバイル:Google Play ストアのお買い物で、楽天スーパーポイントが貯まっておトクな楽天モバイルキャリア決済5%ポイント還元!

だそうです。

 なんと、2019年12月16日から終了未定でやってたんですね。12月と1月にはちょっとだけ音楽買ったりアプリで課金をしたので勿体なかったです(au かんたん決済にしてしまいました;)。あれ?これって情報弱者ってヤツですか??;あ、でもよくよく読んだら Google Play のみなので、Apple は対象外みたい。音楽は iTunes で買ってるから関係ないか。

 

2つのキャンペーンの比較

面倒くさいのでスクショを貼付け。

チェックポイントは、

  • もらえるのは期間限定ポイント(6ヶ月有効pt)
  • どっちも翌々月以降にもらえる
  • どっちも GooglePlay ストアでの買い物のみApple じゃない)

かな。1 万円以上利用すればダブルでポイントがもらえる感じ?(まあ、月に 1 万円 も使わないけど)

 

f:id:leaf787:20200220123156p:plain

f:id:leaf787:20200220123349p:plain

 

楽天キャリア決済で支払うための設定とか

楽天のキャリア決済は、楽天モバイルの会員ページ(メンバーズステーション)でキャリア決済を ON にして、GooglePlay で支払い方法として登録すればできる みたい。

参考

 画像で抜粋

楽天モバイル会員ページでの設定
(引用元:楽天モバイルでキャリア決済が可能になりました)

f:id:leaf787:20200220141058p:plain

↓ GooglePlay の設定(引用:今回のキャンペーンページ

f:id:leaf787:20200220141851p:plain

 

 

ちょっと気になるところ

ひとつ問題は、私のスマホau ってことですかね。

私のスマホの GooglePlay の買い物(課金)で、パートナーの楽天モバイルのキャリア決済、って OK なのでしょうか?

 

契約は私なんだし私のカードで払ってるんだから使わせてほしい所だけど、いちいち 認証コード?とかスマホに送られる仕様だったら面倒で使えない。

そこのところが知りたかったけど、それについて書いてあるサイトは見つかりませんでした。残念。

 

多分、予想としては、最初の登録時だけ必要で、毎回の決済時には必要ない(利用メールがパートナーのスマホか SMS に送られる位)だと思うけど、どうかな。

 

まとめ

キャリア決済でポイントもらえるのは魅力的。

でも、残念ながら現在の私の使い方ではあまり活用できそうにない

 

例えば、先月のキャリア決済 7000円位(正直使いすぎた;)。その内訳。

  1. iTunes 音楽購入 ¥2800位
  2. 電子書籍   ¥3000位
  3. アプリ内課金 ¥500位
  4. au スマパス  ¥400位(マネーフォワードの為)

ん?ちょっと足りないけどまあそんな感じ。

1 は、今回のキャンペーンは GooglePlay なので関係なし。

2 は、アプリじゃないから GooglePlay の決済が使えない(大手キャリア決済は使える)

3 は、スマホを重くしたくないのでエンタメなアプリはもっぱら iPad な訳で= GooglePlayじゃないから関係なし。

4 は、au なので(GooglePayじゃないし)。

 

・・・・・。

 

例えば、先々月。1400円位のキャリア決済。

  1. アプリ内課金  ¥1000位
  2. au スマパス  ¥ 400 位(マネーフォワードの為)

1 は、スマホを重くしたくないので~ = GooglePlayじゃないから関係なし。

2 は、~。。

 

・・・・・。

 

更にその前の月とその前の月。

  1. au スマパス  ¥ 400 位(マネーフォワードの為) 
  2. アプリ内課金 ¥800 or ¥1200 位

 

5%還元なら2ヶ月で100円かぁ・・・微妙・・・だよね?(誰に言ってる)

 

(お金を)まったく使っていない訳じゃないけど、なかなかどうしてうまくいかない。電子書籍をアプリにしたらもう少し恩恵が受けられるかもしれない。でも、5 % 還元って、そこまで(今の使い方を変えてまで)する?って思うと微妙なんだよね。

 

ちなみに、キャリア決済でポイント還元、というと、dポイントもやってました。結構しょっちゅうやってるような感じ。20%還元されるなら少し頑張って乗ってみてもいいかなと思えます。羨ましい。

f:id:leaf787:20200220155951p:plain

といっても、ドコモに乗り換えてまで、っていうと、楽天モバイルより確実に月額が高くなるから本末転倒だし、結局還元以上に消費する事になるのだから節約にはならないよね。

 

うーん、またしても、ちょっとつまらない結論になってしまいました。