世の中そんなもの

日々の生活のどーでも良さそうなことに悩みが尽きない人の備忘録。ただの日記だよ。

au 中古スマホの SIM ロック解除をしました

実際に解除したのは数ヶ月前

 

au ショップで、中古スマホSIMロック解除をしてきました。

 

2017年12月1日に中古端末の SIMロック解除不可になって、昨年(2019年9月)やっと解禁になったヤツ。

購入後まもなく解除不可に規約変更された為に、my Xperia XZ SOV34(Andorid 8.0) はデビューできずに古い端末なってしまいました。バッテリーも心配だしセキュリティ的にも不安が残るけど、Wi-Fi 機として使用中の末っ子が気に入っていて、これでいい、というので、迷った末に、新規契約予定の UQモバイルで使うことにしました。

 

↓ 過去記事

 

ちょっと嫌だけど、au ショップへ行って手続き。

相変わらず杓子定規な物言いの店員さんに嫌な感じー(←個人の感じ方です)。

 

事務手数料(税込み 3300円)かかるけど、これは 『 現金 』 のみとのことでした。

 

え?このキャッシュレスのご時世に現金のみ???

 

対応の女性の感じがちょっと嫌な感じだったので、こっそりと別の店員さんにも「SIMロック解除は現金のみなんですか?」と確認してしまいました。

 

答えは 「 YES 」。

 

なんとも。

契約時の端末代とか修理費用とかクレジットカード OK だよね。物理的にダメってわけでもないだろうに、『 SIM ロック解除の手数料は現金でしか受け付けない 』ってのは、、、、キャッシュレス決済の店舗手数料を払いたくないからだな、コノヤロウ(← 個人の推測と感想です)。

 

SIM ロック解除を解禁したのも、ギリギリでこっそり発表だったし、

新プランへのプラン変更の条件を緩和したのもコッソリかつしれっとだったし、

事務手数料も、現金で払え、解除してやるだけでもありがたく思え、みたいな(←そこまで言ってない) 、

 

やっぱり au のそういうとこ好きじゃないわーーー。

っと、改めて思ったのでした。

 

(個人の感想です。)

 

データ通信サービスのメモ

単身生活をしている子のネットが高い。

手軽さと時間のなさで GMOトクトクBB を契約しているが、なんだかんだで税込み 月4000円超えるし、3年縛りも、更新月の短さも、解約料金のバカ高さ(工事があるわけでもないのに 24000円・・・)、もやっぱり嫌。もうちょっとなんとかしたい。

 

ので、、調べ始めたそのメモ第一回。

とにもかくにも、遅い、とか、サポート悪い、とかがネックな様子。

 

参考サイト

https://sim-fan.mobile-runner.com/no-limit/

 

 

FUJI SIM のメモ

公式:https://fuji-wifi.jp/

評判:良い?:https://kakuyasu-sim.jp/fuji-wifi-fuji-sim

   悪い:https://internet-kyokasho.com/fuji-wifi/

 

ピクセラモバイルのメモ

公式:http://www.pixela.co.jp/products/network/pixelamobile/price.html

評判:実体験:https://hh-style.com/pixela-sim1480/2/

 

上2つが気になったけど、ちょっとうーん?って感じ??

 

やっぱり楽天 Un-Limit のエリアが広がるのを期待するしかないだろうか?

 

 

 

合格証書と合格証明書は違う。合格証書って必要ないかも・・・?

<目次>

 

 

 前置き

SNS 世代の子どもたちはメールをほとんど使いません。

そのせいか、メールチェックをあまりしないので、見落としが多いのです。

とはいえ、社会に出るとやはりメールでの連絡事項は多く、いろいろ困るのでたまに私がチェックします。(※プライベートなメールアドレスではない)

 

そんな時、、、

3月に受けた国家資格の、「合格証書を書留で送ったけど返送されてきてます。再送は送料自己負担で受け付けますよ」という長男の未読メールを発見しました。

 

なにやってんだい。

 

合格証書と合格証明書は違う

そもそも、合格証書ってどの程度重要なものなのか?(ないと困るものなのか)を、調べてみたら、合格証書と合格証明書は違う、ということを初めて認識しました。

 

例えば商工会議所のページには(引用元:飯能商工会議所

f:id:leaf787:20200528155018p:plain

 

簿記検定について(引用元:簿記検定の「合格証書」と「合格証明書」 - GAINS!(ゲインズ)

検定試験の合格者が税理士試験の受験を申請する際には、合格したことを証明する必要があります。

そこで必要な書類は、「合格証書」と「合格証明書」のどちらでしょうか?

答えは「合格証明書」です。しかも、原本の提出が必要となっています。

税理士試験の受験案内には、丁寧に「合格証書は不可」とも書かれているので、よほど間違って合格証書を提出される方が多いのでしょう。 

 

IT パスポート(国家資格)(引用元:GBUNで

f:id:leaf787:20200528161822p:plain

 

あまりちゃんと考えたことはなかったけど、『 合格証書 』 は記念的な感じ?で、合格の証明には合格証明書の方、って感じ?

 

合格証書は必要なのか?

結論からいうとあまり必要ない気がしてきました。

就職活動で履歴書に書くとしても、証明書の添付ってしないし(100%とは言わないけど)

 

せっかくの国家資格なので合格証書をもらわないなんて勿体ない!って気がしたけど、再送にはお金(書留送料)かかるし、再発行できないものを手元に持ってきてもなんだか失くしそう(本人に任せるとね!)(放っておくことで廃棄されたらそれこそ失くなるけど)

 

結局、再送申請した方がいいのかよくわからなくなったので、本人の判断に任せることにしました。

 

ちなみに、私は仕事関係で国家資格を取りました(わりと最近。比較的カンタンなヤツ)。これは都度都度合格の証明が必要で、その際は『 合格証書 』のコピーを添付します。コピーは会社にあるけど、原本も大事に自宅保管してあります。